水沢支部加盟店は万一の事故に備え、お客様お一人おひとりに「賠償責任保険」が適用されております。
また、各店とも地域に密着した経営に努めています。
より安心安全の『チョキちゃんマークのお店』をご利用下さい。
調髪料の領収の有無を問わず、理容店以外で行う理容業務(理容施術)をいいます。
訪問福祉理容などがこれに該当し、施術を行う場所は問いません。
訪問理容中の事故に関する給付金支払い可否について
支払いの対象となるか否かは、事故の内容が「理容業務(理容施術)」に関係しているか否かにより決まります(日本国内の事故に限ります)。
[事故の具体例]
〇支払い対象となる事故
(1)福祉施設での施術中の対人事故
※第三者であれば顧客、付添者を問いません。
(2)病院で、理容業務中に椅子から洗面台へ移動する補助をした際の不注意による対人事故
(3)顧客の自宅で理容業務中に床をヘアダイで汚損した事故
(4)訪問先で預かった顧客の財物(眼鏡など)に対する賠償事故(保管者賠償)
〇支払い対象とならない事故
(1)障害者を自動車で搬送中の対人事故
※理容業務(理容施術)外のため
(2)老人ホームで、車椅子の顧客を理容施術のため別部屋へ移動する時の不注意による対人事故
※理容業務を行う前の「歩行補助」による事故のため
(3)海外の訪問理容における事故
理容店専用駐車場(駐輪場)内において、お客様の自動車・バイク・自転車が、何者かによって破損させられる事故が多発しています。
お客様が駐車する際には、店舗指定の駐車用をご利用ください。
※事故内容によっては補償範囲外の場合もございます。
お客様の品物を持ち逃げするなど、実際に発生しています。
貴重品類は、お客様ご本人に持っていただく、店舗に持ち込まない、などの防犯措置をお願いします。